BCP
非常時のBCP対策(事業継続対策)をサポート!
近年、台風や地震などの災害の多発、激甚化による停電リスクが高まっています。
事業継続の観点から、データセンターや基幹システムへの影響を最小限に抑えるBCP対策は、企業にとって喫緊の課題となっています。当社では、お客様の事業特性に応じた最適な停電対策をご提案し、安定した事業運営をサポートいたします。
停電対応型コージェネレーション

ガスエンジンにより発電し、その際発生する熱を給湯や冷暖房に有効利用し、エネル ギーロスを軽減できます。
BCP対策
停電時には機器が自動で起動し、重要負荷に給電する事で事業活動をサポートします。
コージェネレーションシステムフロー

平常時の電力ピークカット
機器で発電された電力は各負荷に給電され、電力のピークカットに貢献します。
停電対応型GHP(ガスヒートポンプエアコン)

停電時には自立運転スイッチを押すだけで、空調・照明等の電気機器が使用可能となります。
災害時の空調対策
停電時にはガスのみでガスエンジンを動かすことができ、空調運転が可能です。
GHPシステムフロー

災害時の電源確保
上記運転の際に発電をすることで、照明やコンセント、通信機器などに供給することができます。
ガス発電機
調達しやすい都市ガスと、燃料の備蓄がしやすいLPガスに対応したガス発電機がおすすめです。
ガス発電機は黒煙を排出しないクリーンな発電機です。
| 都市ガス発電機 | LPガス発電機 | ディーゼル発電機 | |
|---|---|---|---|
| 燃料の備蓄 | 備蓄不要 スペースをとらない | 容器は5年毎の点検 省スペースで大量備蓄可能 | 3〜6か月で劣化 定期的な交換が必要 燃料の産業廃棄物処理が必要 |
| 燃料の調達 | 都市ガス供給がある限りBCPで守られるため 72時間使用し続けることができる | 貯先備蓄があり、比較的調達が容易 | 災害時の調達が困難 |
| 排気 | 黒煙を含まずクリーン | 黒煙を含まずクリーン | 黒煙を含む |
防災減災対応システム「BOGETS」
災害発生時、予め備蓄しておいたLPガスを原料に、ガスの変換器であるNew PAとガス発電機などを組み合わせ都市ガスと電気をバックアップするシステムです。
かんたん操作
制御盤内のタッチパネルでイラスト付きの解説や音声ガイドでわかりやすくナビゲーションします。
さまざまな安全機能を搭載
ガス漏れや以上圧力といった安全を守る機能のほか自動パージやガス残液量の表示機能も搭載。
BOGETSシステムフロー

補助金のご紹介
停電対応型設備向け補助金
▼対象設備
・コージェネレーション
・停電対応型GHP
非常用発電機向け補助金
▼対象設備
・非常用発電機+ガス貯蔵設備
省エネ設備向け補助金
▼対象設備
・高効率空調
・業務用給湯器
・高性能ボイラ など
当社は多くの補助金申請実績があります。
詳しくは当社までお問い合わせください。
お問い合わせ先
東海ガス株式会社エネルギーソリューション部
お電話でのお問い合わせ