地域貢献への取り組み
地域貢献への取り組み
防災林・海岸清掃
平成24年2月に環境省が策定した認証・登録制度「エコアクション21」を取得し、積極的に環境保護活動に取り組んでおります。この取り組みの一つ「石津浜防災林整備活動」は、静岡県の「しずおか未来の森サポーター」制度を利用し、毎年、焼津市田尻浜海岸などの清掃を行っております。「地球を大事にし、将来へ負債を残さない」「ゴミを捨てない」という思いが社員とお客様のつながりを一層強めるということにも、大きな意味があります。

2024年度は5月25日に実施し、初夏を思わせる暑さのなか、静岡県立焼津水産高等学校の生徒職員192名をはじめ、お客様、社員・家族、関係者61名、合計253名が協力し清掃活動に取り組みました。
主な活動は防災林の清掃で、90ℓゴミ袋845袋分の落葉、落枝や雑草、ゴミを回収し、松林の生育に貢献できました。同校は9回目の活動参加でしたが、今回初めてダイビング部が独自に海中清掃を行うなど、高校生の若いパワーで大いに活躍してくれました。これからの日本の未来を担う世代と、地域の奉仕活動に取り組めることができ、大変意義深い時間となりました。
今後も引き続き環境活動へ積極的に取り組み、地域環境への貢献とお客様との交流を深めて参ります。
藤枝市・藤枝警察署との「藤枝市交通安全活動に関する協定書」の締結について
9月17日(水)
当社は、藤枝市および藤枝警察署と連携して市民の交通安全意識及び交通マナーの向上を図り、交通安全日本一の都市の実現に向けて交通安全啓発に取り組むことを目的として、藤枝市および藤枝警察署と「藤枝市交通安全活動に関する協定書」を締結しました。
三者が密接に連携して交通事故防止のための活動を行い、交通安全啓発活動や情報発信による市民の交通安全意識の醸成、道路交通法に基づく交通ルール等の情報共有や啓発活動、その他交通安全に関する取り組みを行います。今後も地域・社会の課題解決に貢献できる活動に積極的に取り組むことで、地域の皆様からより一層信頼いただけるように努めてまいります。

島田市との社会福祉貢献活動に係る寄贈品に関する協定締結について
7月24日(木)
当社は静岡県島田市へ東海ガスの備蓄非常食を寄贈する活動を通じて、同市が取り組む子育て支援や地域コミュニティの推進に協力していくため、同市と「社会福祉貢献活動に係る寄贈品に関する協定書」を締結いたしました。
備蓄非常食の寄贈を通じた食糧支援により、島田市が取り組む子育て支援や社会福祉活動に協力いたします。本協定に基づき、当社は島田市に対し、備蓄非常食のアルファ米(賞味期限を1年程度残したもの)200食相当を年1回(9月)寄贈いたします。
今後も地域・社会の課題解決に貢献できる活動に積極的に取り組み、地域の皆様からより一層信頼いただけるように努めてまいります。

藤枝市との災害時における支援協力に関する協定締結について
7月10日(木)
当社は、災害対策型コインランドリー「くりっぴーランドリー藤枝店」(藤枝市青木 2-8-28 くりっぴープラザ藤枝店敷地内)について、藤枝市と地震、風水害その他の災害時に被災者向けの支援を行うための「災害時における支援協力に関する協定」を締結いたしました。弊社の所有する非常用発電機及び調理器具等や、くりっぴーランドリー藤枝店の敷地の一時避難場所として災害時に提供することとなります。
本取組みを通じて、弊社は企業の社会的責任を果たし、地域の持続的成長に貢献してまいります。

焼津市との社会福祉貢献活動に係る寄贈品に関する協定締結について
5月27日(火)
当社は、静岡県焼津市へ備蓄非常食を寄贈する活動を通じて、同市が取り組む子育て支援や地域コミュニティの推進に協力していくため、同市と「社会福祉貢献活動に係る寄贈品に関する協定書」を締結いたしました。
備蓄非常食の寄贈を通じた食糧支援により、子育て世帯の支援や地域コミュニティの推進に協力していきます。
本協定に基づき、当社は焼津市に対し、備蓄非常食のアルファ米 400 食相当を年 1回(9 月)寄贈してまいります。
今後も地域・社会の課題解決に貢献できる活動に積極的に取り組み、地域の皆様からより一層信頼いただけるように努めてまいります。
藤枝市との社会福祉貢献活動に係る寄贈品に関する協定締結について
1月27日(月)
当社は、備蓄非常食の寄贈を通じて藤枝市が力を入れている「こども食堂」や「居場所事業」等に向けた食糧支援を行うため、藤枝市と「社会福祉貢献活動に係る寄贈品に関する協定書」を締結いたしました。本協定に基づき、当社は藤枝市に対し、備蓄非常食のアルファ米(賞味期限を 1 年程度残したもの)400 食相当を年 1 回(9 月)寄贈いたします。
当社は今後も地域・社会の課題解決に貢献できる活動に積極的に取り組み、地域の皆様からより一層信頼いただけるように努めてまいります。