バス・キッチンなどの水まわり、新エネルギーシステム、床暖房、エクステリアまで。あらゆるリフォームのご相談にお応えし、最適なプランをご提案します。
【猫ちゃんが楽しめるお部屋を作りたい】というご希望を頂き、今回リフォームをしました。棚板やトンネルは全て大工さんの手作りです。エアコンには、いたずら防止の為にこちらも手作りでカバーを作りました。猫ちゃん達も大満足の空間です。
「明るく」「楽しく」「使いやすく」をお客様と一緒に考えてプランを作っていきました。特に内装や商品の色は、何度も打合せして納得して頂ける物にしていきました。洗面所・トイレには作り付けの棚を設置し、使い勝手も良くなりました。
冬場に浴室が冷え込み、清掃性にもお悩みがあるとご相談を受け、TOTOのサザナをご提案いたしました。リフォーム後は床が柔らかく、段差が解消できたことで、お風呂に入るのが楽しくなったとのお声をいただくことができました。
定年退職前にご自宅をより過ごしやすい空間にリフォームしたいとご希望頂きました。壁付け型だったキッチンは、家族との会話をより楽しめる対面型へと変更。そして、リビングを増築することで広々としたLDKを実現できました。LDKの入口はペットドアを採
引っ越しを機にマンションの内装リフォームを行いました。和紙畳を用いた和モダンな和室や、エコカラットを贅沢に使用した廊下、アクセントクロスが印象的なリビングなど、ワングレードアップした空間になりました。
浴室のお掃除が大変で簡単になるものを探されていたので、最新のシステムバスをご案内し、寒さ対策として断熱材もご提案しました。洗面所・トイレの沓摺を無くしバリアフリーに改修しました。現在のトイレが狭く、スペースを設けたいとのご要望から収納スペー
ご夫婦共働きの為、急な天候不良があると洗濯物が心配でした。また、サンルームを設置することで新たな室内空間が生まれる為、ご自分たちはもちろんペットのワンちゃん達も日向ぼっこで気持ち良く過ごせます。
お母様が使用していたキッチンの為、高さが低く使いづらいこと、隣家が近く光が入り込まず、暗い事がお悩みでした。照明をLEDに替え、高さも使いやすい高さにし、白く明るい使いやすいキッチンに変わりました。
浴室の寒さや広さに不満があったため、取り換えをご検討いただきました。広かった浴室を小さくして、脱衣場を造作。また、寒さに関しては窓をペアガラスにし、浴室暖房機を取り付けることで不満を解消できました。
浴室の清掃性や温かさに不満があった為、取り換えを検討。水はけの良い床や、暖房機を付けることで現在の不満を解消する事が出来ました。さらに、トイレと洗面も同時に交換し。トイレのクロスは背面をアクセントにし、シックなイメージとなりました。
換気扇故障から、キッチンお取替え工事をしました。パネルではなく、タイルを張る事でよりおしゃれな空間に生まれ変わりました。
和の雰囲気を残しながら、住みやすく明るい内装に仕上げました。トイレは清潔感のある雰囲気に。