バス・キッチンなどの水まわり、新エネルギーシステム、床暖房、エクステリアまで。あらゆるリフォームのご相談にお応えし、最適なプランをご提案します。
二世帯化に伴い、2階のリノベーションをメインに行いました。部屋の間仕切り壁を撤去して間取り変更をすることで、新たに水廻り設備の設置を実現。使いやすい間取りとなりご家族のコミュニケーションも取りやすくなりました。また、内装は色味やトーンを揃え
マンションの部屋の壁を取り払い、一続きのLDK空間に生まれ変わりました。水回りは配置そのままで最新設備に取替え、キッチンには対面カウンターを造作し、リビングダイニングが見渡せる居心地の良い場所です。中心にぐるりと回れる動線もポイントです。フ
雨漏りや床の腐食、水廻り設備の劣化が気になってリフォームをすることになりました。浴室・洗面室・トイレの段差を解消することで、安全で使いやすいお部屋を実現。内装もお手入れしやすい素材を採用し、清掃性もUPしました。洗面室とトイレのドアは既存サ
明るく快適なご自宅にするためにリフォームを行いました。明るい色味の床材を選定し、壁紙をシンプルな白いクロスにすることで、奥様がお好きな北欧雑貨が映える空間になりました。サッシには内窓を取り付けることで断熱性が向上したお部屋に仕上がりました。
室内の段差解消や壁への断熱材充填など、より快適な住まいにするためにリフォームを行いました。木の質感にこだわったキッチンや腰板を採用し、家具と一体感のある落ち着いたお部屋に仕上がりました。水廻り設備も清掃性や機能性・デザイン性の高い商品へと取
簡易的な脱衣所しかなかった洗面所と浴室を、一部増築して、広くて家族のプライバシーが保てる空間にリフォームしました。トイレは小便器をやめて、手洗い付きの和モダンな印象に仕上がりになりました。
将来を見据えて、主に戸建の1階で快適に過ごせるようにするためのリノベーションを行いました。1階をほぼスケルトンにして断熱材を新しくし、窓ガラスを交換したことで温かい空間になりました。特にこだわったキッチンはコの字型の対面キッチンを採用し、広
マンションで水廻の移設も含めたリノベーション工事を行いました。玄関横に手洗器をつけたので、来客時にはとても便利です。様々な柄の壁紙が印象的な空間になりました。
タンク付きのトイレからすっきりとした外観のタンクレストイレに取り替えました。それに伴い、カウンター付きの手洗器を新たに設置しました。また、壁のタイルを解体して壁紙に張替え、床は汚れが染みにくく掃除がしやすいセラミックにすることで雰囲気を一新
在来浴槽の清掃性と寒さを改善するため、浴室リフォームをしました。浴室の中に入っていた洗濯機を洗面所に移動し、トイレの内装もタイルから清掃性の良いビニル製のクッションフロア材に、またウォシュレット付きのトイレに取替え、お困りごとを改善しました
「明るく」「楽しく」「使いやすく」をお客様と一緒に考えてプランを作っていきました。特に内装や商品の色は、何度も打合せして納得して頂ける物にしていきました。洗面所・トイレには作り付けの棚を設置し、使い勝手も良くなりました。
引っ越しを機にマンションの内装リフォームを行いました。和紙畳を用いた和モダンな和室や、エコカラットを贅沢に使用した廊下、アクセントクロスが印象的なリビングなど、ワングレードアップした空間になりました。